2010年06月11日
お墓参り
毎月一度、ご先祖に感謝をするために
お墓参りをしています。
お墓は、下地の聖眼寺にあります。
お昼休みを利用してお墓参りをしました。
この時期、暑くてお花がかわいいそうです。
水をたっぷりやって、お墓にも
あーなんか気持ちが落ち着きます。
お墓参りをしています。
お墓は、下地の聖眼寺にあります。
お昼休みを利用してお墓参りをしました。
この時期、暑くてお花がかわいいそうです。
水をたっぷりやって、お墓にも
あーなんか気持ちが落ち着きます。

2010年06月10日
さくらFOODS
今朝は、さくらFOODSの北澤社長に会ってきました。
石田産業さんの隣にあるなんて知りませんでした。
さくらfoodsの北澤社長が力を入れているのが、
この、豊橋産の大葉入りの餃子です。
箱もオシャレですね!

餃左衛門さんもご紹介いたします。笑えるね!
石田産業さんの隣にあるなんて知りませんでした。
さくらfoodsの北澤社長が力を入れているのが、
この、豊橋産の大葉入りの餃子です。
箱もオシャレですね!

餃左衛門さんもご紹介いたします。笑えるね!

2010年06月09日
尊敬する大先輩!
先日、尊敬している大先輩と食事をしました。
大先輩は、ごきげん、ごきげん、
私はサラリーマン時代、12年間松坂屋百貨店の内装の設計をしていました。
松坂屋の子会社で「誠工舎」という会社に勤めていたときの
大先輩(ヤナさん)です。
その会社を卒業して大成功しているのは、ヤナさんだけです。
内装に関することは、なんでも知っています。
そして、女性にもてるのです。
まだ、まだ、元気です。恐ろし~い

大先輩は、ごきげん、ごきげん、
私はサラリーマン時代、12年間松坂屋百貨店の内装の設計をしていました。
松坂屋の子会社で「誠工舎」という会社に勤めていたときの
大先輩(ヤナさん)です。
その会社を卒業して大成功しているのは、ヤナさんだけです。
内装に関することは、なんでも知っています。
そして、女性にもてるのです。
まだ、まだ、元気です。恐ろし~い

2010年06月08日
林精機の林工場長
今日は、Cグループ会がありました。
安達さんの報告を、聞きました。
防犯カメラなどの警備についてのお話でした。
自分のところには、泥棒ははいらないと思っている人が多いと聞きました。
新築の家の設計は、警備も考慮して設計していますが、
リフォームの時にも、アドバイスしたいと思います。
その後、みんなで台湾料理店へ
一緒に勉強した林工場長の写真をアップします。
安達さんの報告を、聞きました。
防犯カメラなどの警備についてのお話でした。
自分のところには、泥棒ははいらないと思っている人が多いと聞きました。
新築の家の設計は、警備も考慮して設計していますが、
リフォームの時にも、アドバイスしたいと思います。
その後、みんなで台湾料理店へ
一緒に勉強した林工場長の写真をアップします。

2010年06月07日
H邸 リフォーム
今日は、石巻のH邸に行ってきました。
大工さんが枠の取り付けをしています。
大きな枠を取り付けると、ここからは早く進みます。
完成が楽しみです。
大工さんが枠の取り付けをしています。
大きな枠を取り付けると、ここからは早く進みます。
完成が楽しみです。

2010年06月06日
iPhoneの悩み
最近、iPhoneからブログをしていますが、
どうしても、iPhoneから写真のアップが出来ません。
だから、今日は写真を載せれません。とほほ
どうしても、iPhoneから写真のアップが出来ません。
だから、今日は写真を載せれません。とほほ
2010年06月05日
2010年06月04日
地熱を利用?
今日は、小鷹野の家の配筋検査。
地熱を利用するために、基礎を通常の倍以上の
厚みでコンクリートを打ちます。
その為に、鉄筋を二重にします。
そして、基礎の外側に断熱材を取り付けます。
この厚みで夏、冬通して17度の地熱を
利用出来るのです。
そうすると、僕の嫌いなエアコンをあまり
使わなくてもすむのです。
とっても、ECOだね‼





地熱を利用するために、基礎を通常の倍以上の
厚みでコンクリートを打ちます。
その為に、鉄筋を二重にします。
そして、基礎の外側に断熱材を取り付けます。
この厚みで夏、冬通して17度の地熱を
利用出来るのです。
そうすると、僕の嫌いなエアコンをあまり
使わなくてもすむのです。
とっても、ECOだね‼






2010年06月03日
リフォーム
だいぶ出来てきました。
今日から、仕上げの作業がはじまります。
いろんな職人さんがいっぱいです。
電気屋さん、大工さん、内装屋さん、板金屋さん・・・
最後は、酒井美装さんのクリーニングかなー
でも酒井さんプリンターが壊れて大変だからなー

今日から、仕上げの作業がはじまります。
いろんな職人さんがいっぱいです。
電気屋さん、大工さん、内装屋さん、板金屋さん・・・
最後は、酒井美装さんのクリーニングかなー
でも酒井さんプリンターが壊れて大変だからなー

2010年06月02日
イタリアンレストラン
いい天気!
今日は、イタリアンレストランの地鎮祭が行われました。
S様夫婦が、独立開業ということで
大変おめでとうございます。
今日のいい天気がずーと続きますように
現場監督の能勢さんは、この白いシャツです。



今日は、イタリアンレストランの地鎮祭が行われました。
S様夫婦が、独立開業ということで
大変おめでとうございます。
今日のいい天気がずーと続きますように
現場監督の能勢さんは、この白いシャツです。



2010年06月01日
小鷹野の家
オオツカさんの事務所でプレカットの打合せ
メンバーは、小野ちゃん、片田くん、いのうえちゃんと私の4人。
いのうえちゃんは、ツイッターをやっているみたいで・・・
だけど名前は秘密だそうです。
メンバーは、小野ちゃん、片田くん、いのうえちゃんと私の4人。
いのうえちゃんは、ツイッターをやっているみたいで・・・
だけど名前は秘密だそうです。
